プロフィール

ご挨拶

サイトをご覧いただいている皆様へ

我々、関西室内楽協会は関西で演奏活動している演奏家集団の組織です。
1976年に大阪島之内教会で第1回のチャペルコンサートを開始して以来毎年10回のチャペルコンサートを提供して参りました。 2006年1月より長年お世話になった島之内教会を離れ、身も心も新たに再スタートをきる事となり、2006年11月で月例コンサートが300回目、12月で協会創立30周年を迎えました。
月例チャペルコンサートも2006年1月より、天満教会を新しい拠点として活動を続けています。

関西室内楽協会のポリシーは「やまない音楽への探求」「バロックから現代まで」。モットーは「質の高いコンサートを低料金で!」です。
これからも皆様のご期待に沿えるよう、多彩なプログラムや企画を提供できるよう努力して参ります。ぜひ1度「チャペルコンサート」に足を運んでみてください。

一同皆様のご来場を心よりお待ちしております。

関西室内楽協会会員一同

関西室内楽協会の沿革と歴史

沿革

1976年12月アンサンブルアルフィーネを結成し、月例チャペルコンサートを開始。

1978年大阪シュベルマー金管アンサンブル、カンマークライシス・アルフィーネ、アルフィーネ弦楽アンサンブル、パスロサックスフォーンアンサンブルの集合体として大阪チェンバーオーケストラ第1回定期演奏会開始。

以来、聴衆と親近感のあるコンサートを目指し、ホームグラウンドであった大阪島之内教会での月例チャペルコンサートや室内楽の演奏会活動を精力的に続けている。また多数の国内および海外の有名アーティストを招聘し、特別演奏会をおこなっている。

1989年これまでの活動に対して大阪チェンバーオーケストラが大阪市”咲くやこの花賞”を受賞。2000年、京都バッハ合唱団とバッハアカデミー関西を結成し、バッハカンタータ全曲演奏に取り組んでいる。

主な活動歴

1981~1995年 六甲サロンコンサート(年10回)
1986~1989年 バッハ・モーツァルトシリーズ(金昌国氏 企画)
1986~1989年 尼崎サロンコンサート(年5回)
1989年 大阪チェンバーオーケストラとして大阪市 “咲くやこの花賞” 受賞。
2000年~ バッハ・教会暦によるカンタータシリーズ(年3~4回)
2001年 京都バッハ合唱団と “バッハアカデミー関西” を結成し、バッハカンタータ全曲演奏に取り組む。
2002年 ライプツィヒ バッハフェスティバル参加
及びドイツ各地公演(フランクフルト、他都市)
2003年 堺ウエスティ・バロックコンサート
2004年 びわ湖ホール声楽アンサンブル定期演奏会出演
オラトリオ「エジプトのイスラエル人」公演
堺ピアノ国際コンクール出演
2007年1月 富山射水市モーツァルトレクイエム
2007年2月 関西室内楽協会設立30周年記念演奏会
2007年4月 三重バッハ合唱団カンタータ公演
2007年10月 大阪ゲヴァントハウス合唱団定期演奏会京都バッハ合唱団特別演奏会

堺ピアノ協会定期演奏会

2007年12月 びわ湖ホール定期演奏会「アーサー王」
2008年5月 三重バッハ合唱団定期演奏会バッハカンタータ
2008年6月 堺国際ピアノコンクール本選
2008年7月 大阪ゲヴァントハウス合唱団定期演奏会
2008年11月 京都バッハ合唱団特別演奏会バッハ「ロ短調ミサ」
2009年5月 富山射水市「第九」公演三重バッハ合唱団カンタータ公演
2009年7月 島之内教会西原明牧師追悼演奏会
2009年8月 やまなみホール「サマーコンサート」
2009年10月 堺ピアノ協会主催国際ピアノコンクール本選伴奏モーツァルトピアノ協奏曲
2009年12月 京都バッハ合唱団特別演奏会
2010年5月 三重バッハ合唱団定期演奏会
2010年6月 富山射水市合唱団堺国際ピアノコンクール本選
2010年9月 やまなみ「サマーコンサート」
2010年10月 咲くやこの花芸術祭富山射水市新作オペラ
2011年5月 三重バッハ合唱団定期演奏会
2011年7月 六甲男声合唱団定期演奏会
2011年8月 やまなみ「サマーコンサート」
2011年10月 咲くやこの花芸術祭
2011年12月 ドイツザクセン合唱団、京都バッハ合唱団合同演奏会堺ピアノ協会定期演奏会
2012年3月 バッハ「マタイ受難曲」公演
2012年8月 やまなみサマーコンサート
2012年10月 大阪ゲヴァントハウス合唱団定期咲くやこの花芸術祭
2013年6月 三重バッハ合唱団定期バッハ「マタイ受難曲」
2013年8月 合唱団LA FENICE定期バッハ「クリスマスオラトリオ」全曲
2013年10月 枚方合唱祭
2013年12月 京都バッハ合唱団特別演奏会バッハ「h-mollミサ」
2014年3月 三田震災復興チャリティコンサート
2014年4月 まほろば祝祭コンサート
2014年5月 三重バッハ合唱団定期演奏会
2014年8月 合唱団LA FENICE定期演奏会
2014年11月 六甲男声合唱団定期演奏会
2014年12月 大阪ゲヴァントハウス合唱団定期演奏会

協会代表プロフィール

河野正孝 (オーボエ)

img035

大阪音楽大学卒業。ドイツ留学フライブルグ音楽大学卒業、ハインツ・ホリガーに師事。
ハノーヴァー音楽大学卒業、インゴ・ゴリツキに師事。
帰国後、関西室内楽協会、大阪チェンバーオーケストラ設立し室内楽活動を積極的に行う。
1989年大阪市「咲くやこの花賞」受賞。又、ソリストとしてリサイタルや大阪フィルハーモニー交響楽団との共演など活発に演奏を行う。
宝塚ヴェガコンクール審査員、読売室内楽コンクールアドヴァイザーなどを務める。
大阪芸術大学で後進の指導にあたる。

関西室内楽協会主宰、大阪チェンバーオーケストラ代表、やまなみグリューネ管弦楽団音楽監督

経歴

1972年 ドイツシュタウフン音楽祭出演
1973年 スイスバーゼル室内合奏団奏者として活動
1975年~ 関西室内楽協会設立
1980年、1981年 大阪フィルハーモニー交響楽団と共演
1988年~ 京都バッハ合唱団とバッハカンタータ、ミサ曲、オラトリオのシリーズを開始継続中
1989年 大阪市「咲くやこの花賞」受賞
1992年~2001年 富士山麓国際音楽祭参加
1993年~ 木津川やまなみ国際音楽祭参加
1999年 大阪芸術大学ウインドオーケストラソリストとして韓国斉州島への演奏旅行参加
2002年 ドイツライプチッヒバッハフェスティバルに招聘され参加

関西室内楽協会 演奏メンバー

協会会員

(順不同)

Violin 赤松 由夏 Flute 平岡 洋子
芦原 充 松林 靖子
池上 尚里 門野 満里
岡本 千英子 内田 尚子
吉川 緑 Oboe 河野 正孝
小林 なお子 中島 友美
高森 真貴子 品川 明子
辻 嘉世子 松井 友里奈
橋爪 美紀子
橋本 都恵 Clarinet 延原 弘明
井上 敦子 鈴木 祐子
柳浦 香澄 三井 明日見
Fagott 滝本 博之
東口 泰之
國府利支恵
Viola 白木原 有子 高島翔大
和田 香 Horn 辻 浩二
片山 晶子 西 陽子
林田優惟
Trumpet 中島 真
勝田 愛
Violoncello 成川 昭代
柳瀬 史佳 Trombone 日岡見紗
Tuba 北畑聡子
Contrabass 長谷川 順子 Piano 中尾 園子
三井 脩平 真壁 泰江
宮田 雄規 田村孝造
Guitar 松本 吉夫 Cembalo 河野 まり子
ソプラノ 横井鈴香
作曲 仮屋賢一

大阪チェンバーオーケストラ

聴衆と親近感のあるコンサートを目指し、大阪島之内教会での月例チャペルコンサートをホームグランドとして1975年以来、室内楽の演奏活動を精力的に続けています。 内外の名演奏家とも多数共演し、また金昌国氏とのモーツアルト交響曲全曲演奏シリーズは35回を数えました。2006年より活動拠点を天満教会に移して行っている月例チャペルコンサートも440回越え、その活動はファンの間に定着しています。

カンマークライス・アルフィーネ

関西室内楽協会の木管アンサンブル
関西木管界のトッププレイヤーや、将来期待される若手達によるアンサンブルです。
演奏会では毎回楽しく、そして美しい木管の旋律を響かせてくれます。

フルート 平岡洋子 門野満里 松林靖子 内田 尚子
オーボエ 河野正孝 中島友美 品川明子 松井友里奈
クラリネット 延原弘明 鈴木祐子 澤井明日見
ファゴット 滝本博之 東口泰之 國府利支恵 高島翔大
ホルン 辻浩二 西 陽子 林田優惟

アンサンブル・アルフィーネ

関西室内楽協会の小編成のアンサンブルです。
バロックアンサンブル、ピアノ室内楽、弦楽カルテット、木管アンサンブルなど多種多様なアンサンブルプログラムをお届けしています。

大阪チェンバー・ブラス・アンサンブル

関西室内楽協会で再度結成されたブラスアンサンブルです。オーソドックスな金管5重奏だけでなく、さまざまな編成による華やかな金管楽器のサウンドを聴かせてくれる団体。演奏ジャンルもバロック・クラシックからポップスやジャズまで幅広く取り上げています。